文中に変数や定数を入れる(テンプレートリテラルの書き方)

私は〇〇です。

 

この単純な文章を出力したいとき、

〇〇が変数や定数でnameに入れられているとすると、

 

console.log(`私は${name}です。`);

console.log("私は"+name+"です。");

 

のいずれかで出力できる。

どちらかというと前者の方が楽だと思う。

ちなみに「`」はバッククォートという。

 

そして、この「`」で囲む方法をテンプレートリテラルと言う。

 

 

JavaScriptで「+」「-」「⋆」「/」「%」←???

console.log();の()の中に数式を入れると計算ができるらしい。

 

3+4で7

3-1で2

3*4で12

12 / 4で3

が表示される。

 

タイトルにある%を使うと足す、引く、かける、わる以外の計算ができるらしい。

 

console.log(7%3);

 

ということで%は余りを計算するものらしい。

7÷3は2余り1。この余り1が表示されるという仕掛け。余らなかった2は一体どこにいったのか。。。

 

 

文章の最後に句点(。)、コードの最後にセミコロン(;)

文章を書くとき、句点(。)がついていないと気持ち悪い。文章が終わってるかどうかハッキリしないからだと思う。

 

JavaScriptも同じで、コートの最後にセミコロン(;)をつけるルールがあるらしい。

 

console.log(3+4);←

コンソールよ、3+4を計算してくれ。←

 

うん、しっくりくる。

 

ただセミコロン(;)かコロン(:)か分かりにくいのが玉に瑕。

 

こればっかりは覚えるしかない。セミコロンセミコロンセミコロン!;

 

console.log()の「console」とはナニカ?

本『「console.log('ハロー!');」と書いてみよう』

 

じぶん『カタカタカタ・・・っったぁーん!(エンターキーを叩く音) 』

 

本『これは、コンソールに「ハロー!」をlog(表示)しろ!と命令しているんだ』

じぶん『ふむふむ、なるほど』

 

じぶん『コンソールにハローを表示するよう命令してるんですね!』

本『そうそう(さっき自分が言った言葉まんまやんけ。)』

 

じぶん『・・・コンソールって何?』

本『・・・プログラムを実行してその結果を確認するためのツールだよ。』

 

じぶん『も、もう少し分かりやすく・・・』

本『・・・(十分わかりやすいやろ)』

 

スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング【電子書籍】[ 及川卓也 ]

価格:1,793円
(2019/3/4 00:37時点)
感想(0件)

 

 

コンソールとはハンターハンターのナニカ

f:id:g913:20170604155703j:plain

引用:HUNTER×HUNTER 32巻

 

じぶんの物覚えの悪さにうんざりしてしまうが、コンソールがしっくり入ってこない。わからないなりに考えた結果、コンソールとは「ハンターハンターのナニカ(上の画像左の女の子)」ではないかという結論に達した(何故急に)。

ナニカはキルア(同右の男)の命令なら何でも言う事を聞いてくれるキャラで結構かわいい。これってコンソールと同じでは??コンソールはかわいくないが。

 

【ナニカの場合】

ナニカ、治してくれ、ゴンを・・・!

(瀕死のゴンを治すためにキルアがナニカに命令するシーン)

 

【コンソールの場合】

コンソール、表示してくれ、ハロー!を・・・!

(ハロー!を表示するため、コンソールに命令するシーン)

 

割としっくりきた。ということはコンソールに命令している自分はキル・・本『ちがう』

 

P.S

いちいちブログに記事書きながら本読んでると全く進んでいかないスな~( ˘ω˘ )

 

 

 

何から始めたらいいかわからないので、とりあえず「JavaScript ふりがなプログラミング」を買った。

前回、JavaScriptを書くためのテキストエディタAtomをインストールした。これでプログラミングが書けるわけだが・・・ 

 

何を書けばいいのか・・・?

最初の記事でポップアップウィンドウを作ってみようと豪語したものの、基礎が全くない状態ではムリだろう。それならまず基礎的なプログラミングから書いていくしかない。しかし、何が基礎的なのかすらよく分かっていない。

 

ということで、初心者向けの本を買ってみた。

 

スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング【電子書籍】[ 及川卓也 ]

価格:1,793円
(2019/3/4 00:37時点)
感想(0件)

 

ふりがながついているだけで、かなり読みやすくなっている。これならプログラミング未経験の自分でも進められそうだ。今後はこの本に従ってプログラミングの基礎を勉強したいと思う。

 

 

テキストエディアのatomをインストールする方法と日本語化

前回の記事でJavaScriptを組むためにはテキストエディアが必要であることがわかった。

 

JavaScriptを始めるために用意すべきテキストエディタ - カメとレオンのプログラミング

 

早速、テキストエディア「Atom」をインストールしたので、インストールの方法と日本語化のやり方を紹介する。

ãã¦ã³ã­ã¼ããã¿ã³ã®ã¤ã©ã¹ãï¼è±èªï¼

Atomのインストール方法

Atomのサイト(https://atom.io/)にアクセスし、「Download」をクリック

f:id:fucccho:20190301000005p:plain

 

画面左下のダウンロードファイルを開く

f:id:fucccho:20190301000947p:plain

 

開くとインストール完了してます。はい、終了!

f:id:fucccho:20190301001428p:plain

 

インストールするとデスクトップにこんなアイコンが出現

f:id:fucccho:20190301001517p:plain

 

日本語化の方法

続けて日本語化。「Install a Package」をクリック

f:id:fucccho:20190301001904p:plain

 

出てきた「Open Installer」をクリック

f:id:fucccho:20190301002034p:plain

 

検索窓に「japanese」と入れ、出てきたjapanese-menuの「install」をクリック

f:id:fucccho:20190301002243p:plain

 

メニューバーが日本語化されて完了

f:id:fucccho:20190301002621p:plain

 


こんな感じで結構簡単に導入完了。これで、JavaScriptを書くための準備はできたので、次回から少しずつプログラミングスタートすなぁ( ˘ω˘ )